【参加者募集】ウルトラダイトレチャレンジ
ロングトレイルを走りましょう!
100km超・累積標高差7,000mのウルトラダイトレに挑戦するイベントです。経験豊富なサポートランナーと共にグループで走り、完走を目指します。平坦と下りはゆっくり、登りは全て歩くペースで進行。初めて100km超に挑戦する方に最適です。合わせて40kmコースもご用意。完走後はオリジナルクラフトビール「ゲットロスト」で乾杯しましょう!
開催日: 2025年12月13日(土)〜 12月14日(日)
新着アイテム
Let customers speak for us
from 1880 reviewsサイズ感も、タイトすぎず、中にミッドレイヤーも着れる。風をとうさないガチシェルではなく、一枚羽織る感じで、適度な保温アップでとても良いです。いつも持って行こうと思います。
縫い目がほとんど無く、優しく包み込まれるような柔らかさのアンダーウエアです。
キツくなくズリ下がることもなくちょうど良い締め付け具合で、汗のたまりやすいウエスト部分も速乾性が高く、日常だけでなく様々なシチュエーションで使えます。
いわゆるUL系の軽量バックパックにありがちなショルダーハーネスの頼りなさは感じず、バックパック自体の重量や想定されるパッキングウエイトに対してかなりしっかりした構造、厚めのパッドとなっている
肩甲骨の間辺りにしっかりと荷重がかかり、軽く走る程度であれば大きく暴れることもない
軽量バックパックの背負い心地に不満がある人は試してみる価値があると思う
あとメイン気室について、ただのズドンとした袋状の構造ではなくジッパーで途中までオープンすることができる造りがとても気にいった。このおかげでパッキングがとてもしやすい
Trail bum big turtleの袋の出し入れ口の先端に付けています。というか、rock steppersで購入するとデフォルトで付いていました。あるのとないのとでは大違い。バッグもコンパクトになり、見た目もかっこよくなります。
私のような年配のトレイルランナーは、夜になると地面が見えず、ヘッドライトだけでは不安でした。
ハンドライトは手で操作できるので、ピンポイントで照らすことができ、不要な時はすぐ消せるので、ヘッドライトに比べて電池の消耗も少ないです。単4電池のヘッドライトは、軽いですが、照射時間に不安があります。本ライトは、持って走るのにも握り易く、ストラップがあるので、転けても手から離れないので安心感はあります。電池残量もわかるので、突然切れるリスクもないです。
これまでのナイロンからULTRA 200Xの生地になり、形崩れもせずパッキングが楽になりました。日帰り登山にうってつけで、思いの外収納もあってお気に入りです。先日、金勝アルプスに行った際に雨に降られたのですが、生地が水をはじき、少々の雨なら大丈夫でした。しいて気になるところを言えば、ショルダーベルトが若干貧弱で、パーゴワークスのSNAPなどをつけるとよじれたりします。
背中側にもファスナーポッケがあり、そこでもいいが。
普通のポケットが左右にあるが、ストレッチ感のあるポケットがさらにありスマホはそこへ。
揺れないし、邪魔にならない
ITEM RANKING
4.84 / 5.0
109 レビュー4.91 / 5.0
35 レビューSPECIAL PRICE
5.0 / 5.0
1 レビュー5.0 / 5.0
2 レビュー4.75 / 5.0
4 レビュー5.0 / 5.0
1 レビューROCK STEPPERS
〒579-8013
東大阪市西石切町4-1-39
営業時間
平日12:00-19:00(火曜日定休)
土11:00-19:00
日11:00-18:00
電話番号
072-940-7434

