こちらの記事もチェックしてみてください
→登山で使うSawyer携帯浄水器のおすすめと選び方
軽量化のカギは“水” ― 必携の携帯浄水器
携帯性と浄水スピードを両立。有害微生物を徹底除去するタフなフィルター
ソーヤー マイクロスクィーズフィルターSP2129
Sawyer(ソーヤー)マイクロスクィーズフィルターは、アウトドアで「水を簡単にかつ安全に使用する」という革新的なポータブル浄水器です。たった53gの軽量フィルターが、目の前の川や沢を安全な飲み水に変えてくれる。ハイカーやバックパッカーはもちろん、防災用途でも注目を集める理由がここにあります。
特に登山では、一見きれいに見える水でも菌や寄生虫が含まれている可能性があります。水を安全に浄水することは非常に重要な問題です。綺麗な水を沢山持っていくという方法もありますが、当然重量も大きくなります。浄水することで水場を最大限に活用することが可能です。
また、「どこでも使える」こともこのフィルターの大きな魅力。旅先やアウトドアの現場で、安心して水を確保できます。水道インフラに頼らずに水を飲めるというのは、アウトドアにおける安心感だけでなく、有事の際の備えとしても大きな意味を持ちます。
世界最高水準の浄水性能と信頼性
このフィルターのろ過精度は、業界トップクラスの99.99999%(7ログ)除去率。水中の有害なバクテリアや寄生虫(エキノコックスなど)を確実に取り除き、安心して飲用可能な水へと変えてくれます。これはアメリカ環境保護庁(EPA)基準をクリアする水準であり、信頼の根拠となっています。
一般的な登山用の携帯浄水器の中には、ここまで高い除去性能を持つものは多くありません。Sawyerフィルターは、登山やキャンプといったレジャーシーンだけでなく、NPOやNGOの災害支援、水源の確保が難しい地域でも使用されています。
※ウイルスや化学物質、重金属、溶解したミネラル成分は除去対象外です。
0.1ミクロンの中空糸膜が担う高性能フィルター
Sawyerフィルターの要は、U字型に折り込まれたホローファイバーメンブレン。中空糸膜と呼ばれるこのフィルター素材は、0.1ミクロン(0.0001mm)という極小サイズの孔を無数に持ちます。一般的なバクテリア(0.5~1ミクロン)を物理的に通さないこの構造により、化学薬品を使わず、速やかに安全な水を生成できます。
このように超微細な孔がフィルター内にびっしりと並ぶことで、水は自然に通過できても細菌類は通すことができません。その仕組みは医療現場でも使用されるレベルで、信頼性は非常に高いと言えます。また、ろ過速度が早く、一定の水圧がかかることでスムーズに水が出てくるため、実用性にも優れています。
4つのスタイルで使える柔軟性
使い方の選択肢が広いのも、マイクロスクィーズの魅力の一つ。
- 市販のペットボトルと接続:旅先や海外でも、現地のペットボトルに装着して使える。
- 付属パウチと接続:フィルターに巻きつけて収納もコンパクト。
- ストローで直接飲用:水源からそのまま飲む、という選択肢も可能。
- ハイドレーションシステムに接続:ロングトレイルやファストパッキングにもフィット。
登山やロングトレイルのような環境下では、こうした柔軟性が行動中のストレスを減らします。しかも、必要なパーツはすべて標準装備。追加購入しなくても、さまざまな用途にすぐ対応できるのも魅力です。
※一部のペットボトルはネジ部形状が異なるため、使用できない場合があります。
山中での確実な水確保
登山においては、水源が確保できる場所でも沢や湧水に潜む細菌(大腸菌・カンピロバクター)や寄生虫(ジアルジア・クリプトスポリジウム)などのリスクが伴います。エキノコックスは北海道以外では稀ですが、本州でも下痢や嘔吐を引き起こす病原体の存在が確認されています。ソーヤー マイクロスクィーズフィルターSP2129は、これらのリスクを軽減し、安全な飲料水を確保するために有効です。煮沸の必要がなく、短時間で浄水できるため、行動時間を無駄にしません。また、水を必要な分だけ浄水すればよくなるため、大量の水を持ち運ぶ必要がなくなり、荷物の軽量化にもつながります。市販のペットボトルにも接続できる点も魅力です。
多様な危機対応|旅・災害 あらゆるシーンで活躍
ソーヤーの浄水器は、旅や災害時などさまざまなシーンで活躍します。車内保管や防災用としても最適で、コンパクトサイズながら信頼性の高い浄水能力を誇ります。ライフラインが途絶えた際にも、自分の力で清潔な飲み水を確保できるため、安心です。家庭に常備しておけば、災害時に「水の備蓄が足りなかった」というリスクを減らすことができます。実際、2023年の防災グッズ大賞でソーヤーミニが受賞するなど、信頼性と実績が高く評価されています。また、実際に多摩川の水を浄水し、水道法に基づく水質検査に適合した結果が得られています。
圧倒的耐久性──38万リットルの浄水が可能
ホローファイバーの厚みと構造の強さが、他社製フィルターと比較しても75%以上の耐久性向上を実現。その結果、1本のフィルターで最大38万リットルの浄水が可能。毎日10リットル使っても、100年以上使える計算です。
この数字はあくまでも理論値ではありますが、それでも「一度買えば長く使える」という安心感は非常に大きなものです。定期的に買い替える必要がない点でも、コストパフォーマンスに優れています。
すべての製品はアメリカ・フロリダ州の自社工場で製造され、1本ごとに3回の品質検査が実施されています。
簡単メンテナンス──バックフラッシュで再生
Sawyerマイクロスクィーズには、バックフラッシュ(逆洗)用の洗浄用注射器が付属しています。フィルターの出口側からきれいな水を注入し、内部に溜まった汚れや不純物を排出するだけで、ろ過機能の約98%が回復します。
また、クリーニングカップリングを使えば注射器を使わず、パウチやボトル接続での洗浄も可能です。これにより、フィールドでのメンテナンスも手間がかかりません。繰り返し使いながら長く付き合えるギア、それがこのフィルターの本質です。
認定・実績──災害支援とグローバルな評価
ソーヤーの浄水フィルターは、災害時の支援物資としても広く採用されています。ネパール大地震(2015年)では、日本の大学教授を通じて現地に支援提供された事例もあります。
世界80カ国以上の難民キャンプや被災地でも活躍しており、実績と信頼は折り紙つき。2012年には米『Backpacker Magazine』誌にてエディターズチョイスにも選出されています。
さらに、日本国内でも防災安全協会の「防災製品等推奨品」に認定されており、信頼性は国内外で裏付けられています。信頼できるギアとして、多くの人々の命と健康を守っている製品なのです。
スペック・付属品一覧
- 商品名:Sawyer Micro Squeeze Filter(正規輸入代理店品)
- 重量:約53g
- サイズ:全長12cm × 直径約4.5cm
- フィルター素材:Hollow Fiber(中空糸膜)
- フィルター孔サイズ:0.1ミクロン
-
内容物:
- Micro Squeezeフィルター本体×1
- 1Lパウチ×1
- ストロー×1
- クリーニングカップリング×1
- 洗浄用注射器(針なし)×1
- 日本語説明書兼保証書
- 原産国:アメリカ
※2020年8月よりキャップの仕様が変更されています。旧説明書に旧デザインが掲載されている場合があります。
※当フィルターはカルシウムや重金属などの溶解性成分、またウイルスや化学物質は除去できません。使用時はなるべく清潔な水源を選んでください。
【在庫について】
店頭とECで在庫を共有しているため、ご注文後に在庫切れとなる場合がございます。その際は速やかにご連絡いたします。何卒ご了承ください。