RIDGE MOUNTAIN GEAR Sleep Warm


¥2,800
28 ポイント

売り切れ

International Shipping from Japan

International orders and international shipping are available. Orders will be shipped from Osaka by EMS. Shipping cost will be calculated at checkout.



Introduction

夜が訪れる。
遠くの街灯、月の光、星の瞬き、目を閉じても、世界はまだそこにある。
旅の途中、テントの中、ホテルの一室、あるいはいつもの寝室で。
静寂のはずなのに、どこか眠れない夜がある。

そんな時は、そっと目元を覆ってみる。
まるで、夜のカーテンを静かに引くように。

Polartec® Wind Pro™の柔らかな温もりが、そっとあなたを包み込む。
光も、冷たい空気も、静かに遮る。
まるで、遠くから聴こえる優しい子守唄のように。

目を閉じたその先には、心地よい静けさが広がる。
眠りを邪魔するものはもう何もない。
テントの中で、見知らぬ街で、あるいは長い移動の途中で。
どこにいても、このマスクをつけるだけで、
そこはあなただけの夜になる。

さあ、ゆっくり深呼吸して。
世界はあなたを優しく迎え入れる。

"Sleep warm, sleep tight, when you turn off the light."

目を閉じれば、あとはただ、夢の中へ。
眠りを、もっと温かく。Sleep Warm。

How to Use

Sleep Warm は、さまざまなシーンで快適な眠りをサポートするアイマスクです。

山小屋やテントの中、遮光カーテンのない宿泊先、移動中の車内や飛行機の中など、思いがけず明るい環境で休まなければならない場面は少なくありません。

そんなときは Sleep Warm をさっと取り出し、目元をやさしく覆ってください。
光を遮るだけでなく、柔らかなフリース素材が顔にフィットし、心地よい安心感を与えてくれます。

テント泊の寒い夜も、長距離移動のうたた寝の時間も、静かで温かな眠りへと誘います。
必要なときにすぐに使える、持ち運びに便利なアイマスクです。

両耳の後ろにバンドをかけ、快適なフィット感になるように調整します。

目元をしっかり覆い、隙間から光が入らない様に位置を微調整してください。
※顔の形やフィット感によっては、隙間からわずかに光が入る場合があります。

赤丸部分、コードアジャスターは最適な位置に調整してください。

それでは良い夢を。

持ち運び時は本体をクルクルと巻いてゴムコードで束ねてコンパクトにもなります。

Material

この製品にはPolartec® Wind Pro™を使用しています。
Polartec® Wind Pro™は、より密度の高いニット構造を採用することで、防風性を高めながらも高い通気性と快適さを維持しています。耐久性のある撥水加工が施された表面により、あらゆる天候に対応できる信頼性の高い防風フリースです。

・元祖シンセティックフリースを防風仕様に進化
・一般的なシンセティックフリースの最大4倍の防風性能
・必要なときに暖かさを閉じ込め、不要なときには放出
・小雨や雪を弾く撥水性
・過酷な環境でも耐えうるタフな耐久性
・遠征から日常使いまで対応する高性能フリース

【破裂強さ】
試験方法 : JIS L 1096 A法 → 851kPa

【ピリング】
試験方法 : JIS L 1076 A法 (ICI形法)5時間 → 3級

【通気性】
試験方法 : JIS L 1096 A法 → 45.7(cm3/(cm2・s))

【透湿度】
試験方法 : JIS L 1099 A-1法 → 248(g/m2・h)

【保温性】
試験方法 : JIS L 1096 A法 保温性試験使用 保湿度20℃ 65%RH → 41.7%

【はっ水度】
試験方法 : JIS L 1092 → 3級

Spec

素材 : ポリエステル 100% (Polartec® Wind Pro®)
サイズ : Free
重量 : 約13g
生産国 : 日本
生産者 : 青森県つがる市 株式会社東京ピオ青森ファクトリー

Size Chart

Collaborator

Collaborateurではその製品を生産してくださる方たちを紹介しています。

株式会社東京PiO 青森ファクトリーさん。

株式会社東京PiO 青森ファクトリーさんは青森県津軽市にあります。
工場を訪れた10月。とても暖かく穏やかな日でした。送迎していただいた工場の担当者さんは「めったに無いいい日だ」と仰っていました。
青森空港から工場までの道中。青森県の象徴的な「岩木山」がクッキリと見えていました。そんなことも珍しいようでした。それと真っ赤なリンゴが生い茂ったリンゴ畑もとても象徴的で帰りには沢山の大きなリンゴをお土産にもらって帰りました。

ここ青森ファクトリーさんはカットソーをメインに縫製されている工場さんですがその他布帛の製品も一部縫製しています。

それでもやはりカットソーの扱いに長けています。
上記画像は生地の裁断前の作業の様子です。長い生地を裁断しやすいように何層にもミルフィーユ生地のように重ねています。
この生地は極薄なガーゼの天竺生地でした。少し引っ張っただけで生地が伸びてしまいます。そんな取り扱い困難な生地をなるべく同じテンションで均等に並べて裁断していきます。見ていて頭が痛くなってしまいました...

カットソーを縫製する為の様々な特殊ミシンが多く設置されているのが特に印象的でした。

写真はフラットシームという特殊な縫製ができる「フラットシーマーミシン」。簡単にいうと接ぎ目に縫い代のゴロつきが出来ず名の通りフラットに仕上がります。

縫い代のゴロつきが無いので肌に対してストレスが少なくアンダーウェアやベビーウェアにもよく採用される縫い方。しかしこのフラットシーマーは通常の本縫いよりもとても時間がかかる。2倍〜3倍程余計に時間がかかってしまいます。でも僕はこのフラットシーマーが大好きでRIDGE MOUNTAIN GEARのカット素材の製品には採用している縫い方です。

どこのカットソー工場さんでもこのフラットシームという縫い方が出来る訳ではありません。
このミシンを所持していない工場さんも多いですし実際にミシンを操るにも技術が必要です。「職人が抜けてしまって今はフラットシーマーが動かせない」という話も聞くことがあります。

株式会社東京ピオさんは、1971年に墨田区で、縫製から納品までを2人で行っていた小さな会社として創業しました。その後は徐々に受注も増え、昭和から平成にかけ大手アパレルや百貨店の製品を製造を多く生産してきましたが、時代の変化とともに安く作られる海外製品が多くなっていくなかで、純日本製製品を造り上げる誇りと、蓄積された技術力と自信を持ちクオリティの高さを、今も尚研究し続けてます。

国内にある自社縫製工場の拠点でもある、ピオ青森ファクトリーについては、1999年に青森県木造町からの奨励誘致を受けて、地元の産業と雇用を活性化させる目的で操業開始いたしました。

取り扱うブランドイメージや製品へのこだわりポイントを自分たちなりに紐解き、どんな上がり具合を望んでいるのか?ファーストサンプル等を提出して行きながら、摺り合わせをおこない顧客満足を意識しながら生産していきます。

また、お客様に選んで頂いた素材生地にマッチした延反、裁断、縫製、仕上げをすることで生地に無理がかからず、綺麗な仕上がりになります。月並みですが、生地と商品に愛情をもって作っています。見えないところまで、細やかな気配りをします。

純日本製のカット&ソーのモノ造りとして工場の知名度、また各アパレルブランドに日本製の良さを発信して行ければと考えてます。東北のカットソー工場といえば、ピオグループ(角田工場、青森ファクトリー)有り、と日々精進向上していきたいと考えてます。

株式会社東京ピオ 青森ファクトリー
〒038-3164
青森県つがる市木造柴田弥生田1-12
https://www.tokyopio.co.jp/index.html

Attention

・製品を洗濯用ネットに入れ、単体で洗濯してください。
・水温は40℃までを限度とし、熱湯での洗濯は避けてください。
・中性洗剤を使用し、漂白剤、柔軟剤は使用しないでください。
・タンブラー乾燥は避けてください。
・アイロンがけはしないでください。
・脱水後は形を整えて陰干しをお勧めいたします。

【在庫について】

店頭とECで在庫を共有しているため、ご注文後に在庫切れとなる場合がございます。その際は速やかにご連絡いたします。何卒ご了承ください。

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)